【Python】リストを追加したり結合したりする方法

※アフィリエイト広告を利用しています

python リスト 追加 結合

この記事ではリストを追加したり
結合したりする方法について解説します。

リストと言うより、
単純に文字列を結合させる方法については
こちらの記事で解説しています。

気になる方はご覧ください。

それでは本題に入っていきましょう。

スポンサードリンク




【Python】リストの基本的な使い方

リストは複数のデータを同時に処理するときに
使うことが多いです。

[]の中に『,(カンマ)』を区切って使用します。
言葉で説明してもわかりにくいと思います。

なので、実際に例題を使って解説しますね。

#例題1

a = [10,20,35,45,59]
print(a)

例題1を実行すると

[10, 20, 35, 45, 59]
と表示されます。

そのままですね。

リスト

スポンサードリンク




【Python】リスト内の要素を個別に抽出する方法

リストの中の要素を個別に抽出する方法について
みていきましょう。

#例題2

a = [10,20,35,45,59]
b = a[2]

print(b)

「要素って何?」
と疑問に感じた方もいるかもしれません。

要素とは例題2でいうところの
[]内にある、10,20,35,45,59のことです。

10も要素の一つですし、20も要素の一つです。

で、

a = [10,20,35,45,59]
b = a[2]

となっていますね。

b = a[2]
という部分がリスト内要素抽出のキモです。
[]内で0にすると、リストで一番左側の『10』が
抽出されます。

[]内で1にするとリストで左から2番目の20が抽出されます。

なので例題2ではa[2]となっているので
左から3番目の35が抽出されます。

リスト抽出

次に例題3をやってみましょう。

#例題3

a = [10,20,35,45,59]
b = a[1:3]

print(b)

ここで

b = a[1:3]

となっています。

これはa[1]の部分でリストの左から2番目の20が
抽出されます。

そしてa[:3]の部分では左から4番目の45の『手前』
という意味です。

ここが重要ですね。

a[:3]と『:』の後の数字は
その数字の手前までという意味になるので
よく覚えておいてくださいね。

したがって実行すると
20と35が表示されます。

リスト抽出

要素の抽出はこれくらいにしておきましょう。

スポンサードリンク




【Python】リスト内要素を置き換える方法

リスト置き換え

リスト内の要素を別の数字で置き換えることもできます。

たとえば、2000ではなくて
3000だったと気づいたら、
2000を3000に置き換えることができます。

言葉では説明しにくいので
例題を一緒にやっていきましょう。

#例題4

a = [10,20,35,45,59]
a[2] = 12345

print(a)

これはa[2]となっていますね。
左から3番目と言う意味です。

そして

a[2] = 12345

となっているのは
左から3番目を12345に置き換えるという意味です。

なので実行すると
左から3番目の数字35が12345に置き換わります。

実行すると

リスト置き換え

と35が12345にしっかりと置き換わっていますね。

#例題5

a = [10,20,35,45,59]
a[3] = 98765

print(a)

例題5ではa[3]なので
左から4番目の45を98765に置き換えます。

実行すると

リストの置き換え

と45が98765に置き換わっていますね。

次に例題6をやってみますね。

#例題6

a = [10,20,35,45,59]
a[-1] = 22222

print(a)

a[-1]はリストの右から1番目という意味です。
マイナスの場合には0からスタートしませんのでご注意ください。

a[0]なら左から1番目でしたが
a[-1]は右から1番目という意味です。

実行すると

リストの置き換え

と一番右の59が22222に置き換わっていますね。

【Python】リストの要素を追加する方法

append( )を使うことでリストの要素を
追加することができます。

例題をやってみた方が理解しやすいと思いますので
一緒にやっていきましょう。

#例題7

a = [10,20,35,45,59]
a.append(12345)

print(a)

で、

a.append(12345)

ですが、

リストaの最後に12345を追加するという
意味になります。

a.appendで『aに追加する』という意味になり、
append(12345)で『12345を追加する』という意味になります。

例題7を実行してみましょう。

append

こんな感じで

10,20,35,45,59,12345
とリストの最後に『12345』が追加されましたね。

【Python】リスト同士を結合させる方法

リスト同士の結合

次にリスト同士を結合させてみましょう。

#例題8

a = [100,200,300,400]
b = a + [5,6]
print(b)

上記のように『+』を使うことで
リスト同士を結合させることができます。

[]内がリストです。

[100,200,300,400]もリストですし
[5,6]もリストです。

なので

b = a + [5,6]

とすることでリスト同士を結合させることができるんです。

【Python】リストの結合・追加応用

最後に、簡単にではありますが
ここまで学んできたことを応用していきましょう。

#例題9

a = [100,200,300,400]
b = a + [5,6]
c = b.append(8)
print(b)

例題9はリストaに[5,6]を
結合させてbに代入しました。

ここで実行すると
100,200,300,400,5,6
となります。

さらにappendを使ってリストbの最後に
『8』という数字を追加させました。

ここで実行すると
100,200,300,400,5,6,8
となります。

実際に実行してみましょう。

リストの追加

今回の記事は以上になります。

pythonを学ぶならこちらの動画講座がおすすめです

Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学び、実践的なアプリ開発の準備をする

かなり長い講座名ですね。
わかりにくそうな感じがします。

ですが、pythonの基礎からしっかりとわかりやすく教えてくれます。

また、きれいなコードを書くための方法についても
教えてくれるので、周りが「どうやってそんなコードを書いてるの?」
とびっくりされるようになるかもしれません。

それからWebアプリケーション開発の基本的なテクニックについても
教えてくれます。

なので、pythonを使ってwebアプリケーションを作ってみようと
思っている方にもおすすめです。

値段は時期によって違います。

詳しくはこちらをご覧ください。


みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習

この講座ではまずpythonの基礎を学びます。
次に人工知能について学んでいきます。

そして最終的にはpythonを使って文字認識や株価分析ができるような技術力が身につくようになっています。

単純に教科書的なpythonを学ぶのではなく
仕事でも使えるスキルを身につけたい方におすすめの講座です。

なのに値段は恐ろしいほど安いです。
時期によって値段は変動するので
詳しくはこちらをご覧ください。


Pythonで機械学習:scikit-learnで学ぶ識別入門

この動画講座は広島大学准教授の先生が担当しています。
機械学習が専門の先生です。

すごく深い知識が身につきます。
大学の先生の講義って難しそうってイメージがあるかもしれません。

でもそんなことはありません。
すごくわかりやすいです。

pythonで機械学習のスキルを身につけたい方におすすめです。
値段は時期によって違いますが、かなり、良心的な価格になっています。

詳しくはこちらをご覧ください。

関連記事

ページ上部へ戻る